婚活でオタク趣味を隠すメリットとデメリット|話す時はどこまでならOK?

2019/03/28

アニメやアイドルなど、コアな趣味にはまっている人は「婚活を始めたいけれど、オタク趣味があると引かれるかな…」と不安に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

また、実際にカップリングしたものの、お相手に趣味について話すかどうか迷っているというケースもありますね。

今回は婚活中にオタク趣味を隠すメリットとデメリットをまとめました。さらに、オタク趣味のことを打ち明けるタイミングや、オタク趣味に理解のある人が集まるオタ婚についてご紹介します。

婚活市場における「オタク趣味」の捉えられ方

オタク趣味の人は男女共にいます。しかし、婚活の場では「オタク趣味=お金がかかりそう」「オタク趣味=現実でのコミュニケーションが苦手そう」といったイメージや偏見があり、敬遠する人がいるのも事実です。

一方で、オタ婚やオタパ(オタクパーティー)といった名前で、オタク趣味をテーマした婚活パーティーも開催されています。

つまり、敬遠する人が一定数いる中で、オタ婚が定期的に開催できるくらいオタク趣味の人が増えているのです。

実際にオタクとしてオタ婚に参加する人も増加傾向にあり、昔ほど「オタク=結婚は無理」という捉え方は無くなっています。

婚活でオタク趣味を隠すメリットとデメリット

この章では、オタク趣味を隠しながら婚活をするメリットとデメリットをまとめました。

【隠すメリット】
・幅広い異性とカップリングが成功する可能性がある
・オタク会話が封印されるため、いつもと違う話ができる
・普段周囲にいる人とは違うタイプの人と出会える

【隠すデメリット】
・途中でバレたら振られる可能性がある
・「いつオタク趣味のことを告白しようか」と悩まなくてはいけない
・隠している間は自分のオタク趣味の話ができない
・コレクション系の趣味はバレるのを防ぐため相手を部屋に呼べない

隠す最大のメリットはカップリングできる異性の幅が広がる可能性があることです。

やはり「オタク」と言っただけで、相手にもよりますが「話が合うかな…」「お金がかかりそう」と偏見を持たれるケースもあるので、隠すことによって、かけねなく人柄を知ってもらえるというメリットがあります。

一方、デメリットはオタク趣味がばれた途端、「そういう趣味の人は無理です」「なんで隠していたんですか、信用できない」などといって振られる場合があることなどが挙げられます。

デメリットを考えると「無理して隠さず、むしろオタ婚だけに参加して同じ趣味の人とお付き合いした方が気楽だな」と思い、オタ婚に絞って参加している方もいらっしゃいます。

婚活のお相手にオタク趣味をカミングアウトするタイミング

3-3

オタク趣味をカミングアウトするタイミングは難しいですよね。「婚活パーティーの席で『趣味は、美少女フィギュア集めです』と宣言するのもどうだろうか…」と悩む人も多いでしょう。

しかし、結婚すれば一緒に暮らしますので、隠し通すのは現実的ではありません。どこかでカミングアウトするしか無いでしょう。

タイミングは大きく分けて3つありますので、それぞれのステージでどのように話すのが得策かをご紹介します。

【1】初対面でオープンに話す
【2】交際したら話してみる
【3】結婚後に徐々に打ち明ける

【1】初対面でオープンに話す
初対面でカミングアウトしておけば何も隠す必要がありません。その分、気楽ですが、初対面の時にいきなり引かれる可能性があるというデメリットもあります。

・初対面でのおすすめの話し方
自分の趣味のことを自慢話のように話すのではなく、爽やかに、そして控えめに話すと好印象です。特に同じ趣味を持つ人には上から目線にならないように気をつけて下さい。

婚活パーティーなどで、口に出して趣味のことを伝えるのが恥ずかしい場合は、プロフィールに書いておくと、理解のある人から好意的に話しかけてくれるかもしれません。

【2】カップリング・交際したら話してみる
メガ婚活や個室婚活などに参加した場合、オタク趣味に理解がある人だけでなく、そうでない人ともカップリングする可能性が上がります。

そうなった場合、オタク趣味について言い出せず、デート中にやっとカミングアウトすると「なぜデートまで進む前に言ってくれなかったんですか?」と、お相手がショックを受けることがあります。デートが気まずくなることもあるでしょう。

・デート中の伝え方
会話が途切れた時などに、「自分は実は◯◯が好きなんです。ちょっと言い出せなくて…。苦手だったらごめんなさい」と、今まで伝えなかったことを軽く謝罪し、丁寧に話すと好印象です。

卑屈になる必要はありません。ただ、黙っていたことに対しては謝った方が誠実さも伝わります。

お相手から「何でそんな趣味?理解できない!」といったことを言われることもあります。しかし、逆ギレだけはやめた方が良いです。落ちついて、自分の気持ちを伝えましょう。

【3】結婚後に徐々に打ち明ける
とりあえず、オタク趣味については一切話さず結婚してからどうするか考えるという方もいらっしゃいます。

「なんで黙ってたんですか?!」とお相手が大きなショックを受け、不信感を抱かせてしまうというデメリットがあります。

・結婚後の伝え方
この記事をお読みの皆さんは婚活中でリアルな悩みではないかもしれませんが、どうしても打ち明けられないままゴールインしても、こんな手があると覚えておいてください。

どんな理由があろうと、隠し事をしていたのは事実です。「どうしても貴方と一緒になりたくて…言い出せなくてすみません」と謝り、まずは誠意を見せましょう。納得してもらえなかったら話し合うことも大切です。

また、結婚生活をつづける中でオタク趣味が薄れてやめてしまったという方もいらっしゃいますし、夫婦で共有できる趣味としてゲームなどを2人で楽しむようになる方もいらっしゃいます。

ディープすぎると引かれる?婚活でオタク趣味を話す時の線引きとポイント

オタ婚以外の婚活で、オタク趣味を話す時は、一定の線引きとポイントがあります。ポイントをふまえて話せば、お相手に引かれない場合もありますよ。

【1】自分ばかり話さない
【2】相手が興味なさそうなら話題を変える
【3】異性ウケの悪いオタク趣味を把握しておく

【1】自分ばかり話さない
趣味の話になると急に元気になり、ひたすら早口で趣味の話をする人がいます。男性に多いですが、良い印象はもたれませんので、ほどほどにしましょう。

【2】相手が興味なさそうなら話題を変える
会話は相手に合わせることが大切ですよね。自分が趣味の話をしても、相手が興味なさそうな態度をとったら、すぐに切り上げて話題を変えましょう。

相手の趣味にも興味を持ち、「あなたの趣味は読書と書いてますね!どんな本を読むのですか?」というように、お相手が話す機会を作り、じっくりと耳を傾けると好印象です。

【3】異性ウケの悪いオタク趣味

・美少女アニメオタク
・フィギュアオタク
・同人誌オタク
・アイドルオタク

これらは男女ともに少々印象が悪いので、受け入れてもらうにはハードルが高いといえるでしょう。最初は隠すという方も多いようです。

ただ、どうしても生涯続けていきたい趣味なら、下手に隠しつづけるより、オタ婚で理解のある方を根気よく探したほうがいいかもしれません。

打ち明ける際も、一方的に宣言するのではなく、「実は…」と控えめに伝え、様子を探りましょう。

また、交際や結婚してから打ち明けて、嫌な顔をされた時は、きちんと話し合うことをおすすめします。

オタク同士で盛り上がる趣味コンパーティーに参加するのもアリ

同じ趣味の人が集まるオタ婚などの趣味コンパーティーに参加すると、同じ趣味同士なので盛り上がるでしょう。

最近は婚活パーティーを主催する会社のホームページを見ると、「オタ婚」の一覧にはアニメ婚活やゲーム婚活といったサブカル系の趣味に加え、登山やコーヒーなど、運動系の趣味やグルメ系の趣味を持つ人が集まる婚活も羅列されています。同じジャンルのオタクではなくても、熱くなれる趣味がある人同士、仲良くなれる可能性があります。

=関西ブライダルの趣味系婚活パーティーをみてみる=

また、婚活に限らず、SNSや社会人サークルなどで「ゲーム好き集まれ!」といったイベントも開催されています。そういった趣味イベントに参加するのも、同じ趣味の異性や、理解のある異性と出会えるチャンスでしょう。

ただ、そういったコミュニティは、出会いが目的ではない人も多いので、異性にガツガツ行くのはほどほどにしましょう。

隠すだけじゃなくオタク趣味を楽しみつつ理解し合える人も探そう

婚活市場では昔ほどオタク趣味への風当たりは強くないので、オタクだからといって引け目を感じず、前向きに婚活をなさってください。

「初対面の人にカミングアウトするのはどうしてもキツイ」という方は、無理に打ち明ける必要はありません。お付き合いしていれば、徐々に打ち解けてきます。話しやすい雰囲気になってから話せば良いでしょう。

趣味はいつでもあなたの望む時に楽しめますが、出会いは待っているだけではなかなか見つかりません。

趣味を楽しみつつ、お互いに理解し合える人と巡り会えるように、まずは行動してみてくださいね。

PARTY SEARCH

CONTACT

06-4305-4261

営業時間
10:00~19:00
定休日
火曜日(祝日の場合は営業)

BACK TO TOP